今後の新型コロナウイルス感染症の状況などにより、内容が変わる場合がございますので、あらかじめご了承ください(その場合は大学ホームページで速やかにご連絡いたします)。
夏のオープンキャンパスは、各コース企画やミニ講義、その他のコーナーに自由に参加して、楽しみながら大学での学びを詳しく理解していただくためのイベントです(要事前申込、入退場自由)。
※7月31日追記
今般の新型コロナウイルス感染状況を踏まえて、本学では以下の対応が必要と判断し、皆様へのご協力をお願いすることといたしました(7月31日現在。状況が変わり次第、ホームページにてお知らせします)。
・感染が拡大傾向にある一都三県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)、大阪府、愛知県等にお住まいの方、および、その地域を通過して本学へお越しの方の来場はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。その他のエリアから来場を検討されていて、来場制限地域か不安な方は、以下へご相談いただければと存じます。
参考)本学ではWebオープンキャンパスサイトを開設していますのでご活用ください。
https://www.koeki-u.ac.jp/admissions/open-campus/webOC.html
また、高校生お問い合わせフォームやLINEでの個別相談も随時受け付けていますので、
あわせてご活用ください。
【連絡先】
東北公益文科大学 入試事務室
TEL:0120-41-0207(平日9-17時)
E-mail: ao@koeki-u.ac.jp(E-mail利用の場合は@マークを半角に直してください)
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から事前申し込み制とし人数制限を設けさせていただきます。(参加者は高校生及び保護者のみとさせていただきます。)
~新型コロナウイルス感染拡大防止に最大限配慮して行います~
・3密を避けるため、人数を制限して高校生1名に対し保護者の方の参加は1名とさせていただきます。想定人数に達した場合、受付を締め切ります。参加申し込みはお早めにお願いします。
・カフェテリア(食堂)は現状学外者の立ち入りを制限しておりますが、今回、制限を一部解除してキャンパスランチ体験を実施いたします。カフェテリアでの密集を避けるため同時間の利用人数上限80人、原則食事のみの利用(食事終了後は速やかに退出していただきますようお願いいたします)とする予定です。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
・【お願い】37.5℃以上の発熱があるなど、体調が万全でない場合の参加はご遠慮ください。
・【お願い】当日は、マスク着用・アルコール消毒徹底にご協力をお願いします。
※受付時に検温をさせていただき、検温結果次第では入場をお断りする場合もございます。ご了承くださいますようお願いいたします。
►学部説明会・6コースPRタイム ①10:00~10:45 ②11:45~12:30
学部やコースの概要、カリキュラムの特長について詳しく説明します。
学部説明会終了後、各コース代表教員が当日のミニ講義や企画等についてPRします。
►入試・奨学制度説明会
≪総合型・推薦型選抜≫①11:00~11:30 ②13:30~14:00
≪一般・共通テスト利用選抜≫①12:45~13:15 ②14:15~14:45
受験生必見!2021年度入試・奨学制度について詳しく説明します。
►個別相談コーナー/資料配布コーナー ①10:00~11:30 ②12:30~15:00
入試や学費、学生生活や就職活動のことなど、なんでもご相談ください。
『2021年度学生募集要項』を配布開始します!
►キャンパス&ドミトリー見学ツアー ①10:00~10:45 ②11:00~11:45 ③12:10~12:55 ④13:10~13:55 ⑤14:10~14:55
学内のさまざまな施設を見学するツアー。特別に学生研修寮(ドミトリー)の中にもご案内します!
※出来る限り密集を防ぐため、少人数で時間枠を多く設定しております。
►キャンパスランチ体験 ①11:00~12:00 ②12:15~13:15 ③13:30~14:30
オープンキャンパス専用のランチチケットで公益大の学食を体験してみよう!【※参加者特典】
※密集を防ぐため、同時間の人数制限を80人とさせていただきます。
►学生フリートークカフェ 11:00~15:00
ドリンクを飲みながら学生と自由におしゃべり♪ちょっと休憩したい時などお気軽にお越しください。
►ギャップイヤープログラム説明会
①12:30~ ②14:30~
ギャップイヤープログラムについて詳しく説明します。
≪各コース ミニ講義・コース企画≫※内容が決まり次第随時更新します
►経営コース
≪ミニ講義≫①11:00~11:30 ②13:00~13:30
・8月9日『企業の環境マネジメントについて』
≪企 画 等≫①11:30~12:00 ②13:30~14:00
・8月9日『先輩学生によるコースの学び紹介』
►政策コース
≪ミニ講義≫①12:00~12:30 ②14:00~14:30
・8月9日①『私的と公的の違いから公共の必要性を考えよう!』
②『政治学が考える「政治」とは何か?』
≪企 画 等≫①12:30~13:00 ②14:00~14:30
・8月9日『政策コースcafé』
►地域福祉コース
≪ミニ講義≫①11:30~12:00 ②13:30~14:00
・8月9日『福祉とは何か?』
≪企 画 等≫①12:00~12:30 ②14:00~14:30
・8月9日『卒業生トーク』
►国際教養コース
≪ミニ講義≫①11:30~12:00 ②13:30~14:00
・8月9日『多文化共生と日本』
≪企 画 等≫①12:00~12:30 ②14:00~14:30
・8月9日『在学生に聞く 国際ってなに?』
►観光・まちづくりコース
≪ミニ講義≫①11:00~11:30 ②13:00~13:30
・8月9日『まちづくりと温故知新』
≪企 画 等≫①11:30~12:00 ②13:30~14:00
・8月9日『コロナ禍のジェンダー課題―持続可能な地域づくりを考える』
►メディア情報コース
≪ミニ講義≫①12:00~12:30 ②14:00~14:30
・8月9日『3DCG技術を用いたデジタルアーカイブの構築と応用』
≪企 画 等≫①12:30~13:00 ②14:30~15:00
・8月9日『3Dキャラクターモーションシステム体験』