HOME > 大学総合案内 > お問い合わせ先一覧 > 公益大Q&A(よくあるご質問) > Q.入学手続きの際の、ゆうちょ銀行用の払込取扱票 振替払込請求書兼受領証のご依頼人の欄には、受験者本人の名前を書くのですか?

Q.入学手続きの際の、ゆうちょ銀行用の払込取扱票 振替払込請求書兼受領証のご依頼人の欄には、受験者本人の名前を書くのですか?


お知らせ

A.ゆうちょ銀行用の払込取扱票は、図のように横長3連つなぎになっています。左の払込取扱票はゆうちょ銀行で保管、真ん中の振替払込請求書兼受領証と右の振替払込受付証明書(お客様用)が振込された方の控えとなります。
 大学では、左の払込取扱票のデータでどなたからの入金かを確認しますので、通信欄の受験番号、受験者名、入試区分は特に間違いのないよう記入をお願いします。真ん中の用紙の依頼人名はお客様控えですので、振込された保護者様のお名前を記入していただいても問題ないですが、紛らわしいので受験された方のお名前を記入していただくことをおすすめします。