東北公益文科大学では硬式野球、女子サッカー、女子バレーボール、男子バレーボールにおいて優秀な実績や高い実力を持ち、入学後も所属する部活動および勉学に意欲的に取り組める者をスポーツ特待生として採用します。
総合型選抜 ・ 公益学部公益学科 若干名
指定校制推薦選抜 ・ 公益学部公益学科 若干名
学校推薦型選抜(全日程) ・ 公益学部公益学科 各若干名
一般選抜(全日程) ・ 公益学部公益学科 各若干名
大学入学共通テスト利用選抜(全日程) ・ 公益学部公益学科 各若干名
編入学選抜(全日程) ・ 公益学部公益学科 各若干名
(1)減免額
S特待:入学金27万円、年間授業料65万円、年間施設整備費20万円を全額免除
A特待:年間授業料32.5万円及び年間施設整備費20万円を減免
B特待:年間授業料32.5万円及び年間施設整備費10万円を減免
C特待:年間授業料32.5万円を減免
D特待:入学金27万円を全額免除
※保険料4,660円(4年分)及び保護者会費5,000円(半期分)は納入が必要です。
(2)特待期間
原則として在学中の4年間を対象とします。ただし、年度ごとに継続のための審査を行います。
※退部や問題となる行為の当事者となる事由、学業成績の著しい不振等の場合はスポーツ特待生の資格
停止や特待ランクの見直しの対象となります。
次のすべての条件を満たす者
・本学強化指定部(硬式野球部、女子サッカー部、女子バレーボール部、男子バレーボール部のいずれ
か)に4年間所属することができる者
・入学後は所属する部活動及び勉学に意欲的に取り組める者
・現在所属している部活動またはクラブ等において高い実力、実績があり、本学強化指定部監督の推薦
を得た者
1次選考 実技審査等
・各強化指定部にて実施する練習会やセレクションでの結果、大会実績等をもとに選考を行います。
・1次選考を通過した方は「特待区分S~D」のいずれかの採用が「内定」となります。
なお、内定者には「スポーツ特待生内定通知書」を送付します。
2次選考 入学試験
・1次選考でスポーツ特待生としての採用が「内定」した方は総合型選抜、指定校制推薦選抜、学校推
薦型選抜(全日程)、一般選抜(全日程)、大学入学共通テスト利用選抜(全日程)、編入学選抜
(全日程)のいずれかを受験してください。
・入学試験の合格をもって、スポーツ特待生としての採用が正式に「決定」となります。
1次選考結果通知 各入学試験の出願期間前に本人宛に郵送します。
2次選考結果通知 各入学試験の合否通知に同封します。