HOME > News&Topics > 小学生向けプログラミング教室「Ruby てらこった」を開催しました

News&Topics

小学生向けプログラミング教室「Ruby てらこった」を開催しました


学生活動

 本学では、1年次にオープンソースソフトウェアの使い方を学ぶ「情報リテラシー」、2年次で「基礎プログラミング」などの情報科目を必修で学びます。

 このたび、日本発のプログラミング言語であるRubyを学んだ学生たち10名が中心となって、小学5・6年生向けのプログラミング教室「てらこった」を開催しました。教室は基本的には、2時間×5日=10時間の内容。8月1日~5日までのA日程と8月4日~8日までのB日程、各10名定員で行われました。

 B日程の最終日となった8月8日(水)は、台風で延期となった分の補講も加わった3時間の授業。素人には専門的にも感じられる内容でしたが、小学生がきちんと理解して作業できているかを常に学生がサポートしながら、丁寧に授業が進められていました。
 最後の2時間は、参加者自らがプログラミング作品づくりに挑戦。「私の好きな教科は何でしょう?」などのクイズ形式の作品や、くじ引きの作品、ロールプレイングゲームのように問いに答えながらゴールをめざす作品など、小学生たちは発想豊かに作品を作り上げていました。
 授業終了後には修了式が行われ、学生たちを指導した広瀬雄二准教授から一人ひとりに、講座修了の賞状と参加記念品が手渡されました。

 模擬授業を行ったり、休憩中のお菓子や飲み物を用意するなど、小学生たちが飽きないよう工夫しながら授業を行っていた学生たち。授業終了後は「子どもたちが、大人が考えつかないような発想をするのに驚いたし楽しかった。自分たちにとっても良い勉強になった」と授業を終えた少しほっとした表情で話しました。

「Rubyてらこった」の様子は、後日koeki personで紹介する予定です。完成を楽しみにお待ちください。