学部学科 | 日程 | 募集人員 |
---|---|---|
公益学部・公益学科 | A日程 | 50名 |
B日程 | 20名 | |
C日程 | 10名 |
下記のいずれかの条件を満たす者
○高等学校または中等教育学校を卒業した者および2021年3月卒業見込みの者
○通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2021年3月修了見込みの者
○学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
および2021年3月までにこれに該当する見込みの者
日程 | 試験科目・配点等 |
---|---|
A日程 | ○必須科目/「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ ※1」[70分・配点100点] ○選択科目/「国語総合(古文・漢文除く)・現代文B ※2」「数学Ⅰ・Ⅱ・A・B ※2」 「現代社会」「日本史B」[70分・配点100点] ○調査書[最大10点まで加点]※3 |
B日程 | ○選択必須科目/以下4科目から2科目を選択(試験科目は試験当日に選択します) 「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ ※1」「国語総合(古文・漢文除く)・現代文B ※2」 「数学Ⅰ・Ⅱ・A・B ※2」「小論文 ※2」[120分・配点100点×2科目] ○調査書[最大10点まで加点]※3 |
C日程 | ○必須科目/「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ ※1」「小論文 ※2」[各70分・配点100点×2科目] ○調査書[最大10点まで加点]※3 |
※1 「コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ」において、本学が指定する外部英語検定試験の結果を得点換算
し、活用することができます。
⇒一般選抜英語科目における外部英語検定試験の活用についてはこちらから
※2 「国語総合(古文・漢文除く)・現代文B」、「数学Ⅰ・Ⅱ・A・B」、「小論文」において、「思
考力・判断力・表現力等」を評価するため、自らの考えを立論し、それを表現するなどの記述式問題
を出題します。
※3 調査書は特別活動の記録や指導上参考となる諸事項等に記載された内容から「主体性を持ち、多様な
人々と協働しつつ学習する態度」を評価します。高卒認定等、調査書の提出ができないまたは、2020
年3月以前に高等学校を卒業した方は、該当する試験区分・試験科目(調査書)全体の点数の分布を勘
案して加点します。
※4 各日程の満点は200点までとします。
試験科目 | 試験時間 |
---|---|
受験上の注意 | 10:00~10:10 |
「必須科目」 | 10:10~11:20 |
休 憩 | 11:20~12:20 |
受験上の注意 | 12:20~12:30 |
A日程「選択科目」 C日程「小 論 文」 |
12:30~13:40 |
・9時30分から受付をはじめます。
試験科目 | 試験時間 |
---|---|
受験上の注意 | 10:00~10:10 |
「選択必須科目(2科目)試験」 | 10:10~12:10 |
・9時30分から受付をはじめます。
・試験科目は試験当日に選択します。
試験区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期間 |
---|---|---|---|---|
A日程 | 2021年1月6日(水)~ 1月27日(水) (最終日消印有効) |
2021年 2月4日(木) |
2021年 2月12日(金) 午前10時00分 |
2021年2月15日(月)~ 2月26日(金) (最終日消印有効) |
B日程 | 2021年2月15日(月)~ 2月25日(木) (最終日消印有効) |
2021年 3月4日(木) |
2021年 3月10日(水) 午前10時00分 |
2021年3月11日(木)~ 3月23日(火) (最終日消印有効) |
C日程 | 2021年3月1日(月)~ 3月15日(月) (最終日必着) |
2021年 3月18日(木) |
2021年 3月25日(木) 午前10時00分 |
2021年3月26日(金)~ 3月31日(水) (最終日必着) |
・入学願書(入学検定料納付票を含む)+受験票+写真2枚
・受験票返信用封筒+切手374円(定形+速達)
・調査書(または高等学校卒業程度認定試験合格(見込)成績証明書、大学入学資格検定試験合格成績証明書
のいずれか)
〔給付型奨学生制度にエントリーする場合は以下を提出〕 ※一般選抜(A日程)のみ
・給付型奨学生志望理由書
・家計状況申告書
・生計維持者収入を証明する書類〔2019年(令和元年)の源泉徴収票、確定申告書または課税証明書等の写
し〕
日程 | 試験会場 |
---|---|
A日程 | ・酒田会場(本学酒田キャンパス) ・山形会場(遊学館) ・米沢会場(置賜総合文化センター) ・盛岡会場(いわて県民情報交流センター アイーナ) ・秋田会場(秋田市にぎわい交流館 AU) ・仙台会場(フォレスト仙台) |
B日程 | ・酒田会場(本学酒田キャンパス) ・山形会場(遊学館) |
C日程 | ・酒田会場(本学酒田キャンパス) |
【一般選抜のみに出願する場合】
30,000円
【一般選抜(A日程)+大学入学共通テスト利用選抜(A日程)に同時出願する場合】
【一般選抜(B日程)+大学入学共通テスト利用選抜(B日程)に同時出願する場合】
40,000円(通常45,000円)
⇒同時出願(W出願)についての詳細はこちら
※入学検定料は本学所定の払込取扱票により、郵便局から払い込んでください。本学窓口(入試事務室での出
願受付)での納入も可能です。払い込みの際に日附印を押した「振替払込受付証明書(お客様用)」を必ず
受け取って、入学検定料納付票の所定の位置に貼付してください。なお、一旦納入された入学検定料は出願
の有無にかかわらず返還しませんのでご了承ください。
一般選抜では、以下の奨学制度を導入しています。
・学費全額免除奨学生制度 ※A日程、B日程対象
・給付型奨学生制度 ※A日程対象
・特待生制度 ※A日程、B日程対象
・スポーツ特待生制度 ※全日程対象
一般選抜(A日程)では、合格者を対象にギャップイヤー選抜で必須としているSDGs探究プログラムへの参加を認めています(定員設定あり)。SDGs探究プログラムへの参加を希望する方は、入学願書にチェックを入れて出願してください。詳細については合格通知時に案内を同封します。SDGs探究プログラムの詳細についてはSDGs探究プログラムのページをご確認ください。なお、SDGs探究プログラムへの参加は合否には影響しません。